久しぶりに投資オフ会に行って来ました。
最近オフ会にはあんまり行ってなかったのですが、仲良くしてるブロガーさんとの交流が1周年ということで楽しみにしていました。
目次
メンバー
と私というメンバーでした。去年の今頃KAKAさん以外の4人で会ったのが最初で、そこから定期的に会っていたメンバーでした。

テーマ
行く前に何かテーマを決めて行って話そうということで、
- 2018年の成功と失敗
- 1年後、どんな話をしているか?
この2点を話すことになっていました。
ここでは私の2018年を振り返りながら、どんな話をしたのか書いてみたいと思います。
成功:やってみたかったことにだいたい全部チャレンジしたこと
- 新ブログ
- 物販
- 副業による収入月1万円超え達成
この辺です。
私はここ最近は毎年今年はこれを達成したいと目標を決めて確実に行動して形にすることは意識してやって来ました。
とにかくやってみないことには何も始まらないので、1つ1つ段階を経て形になって行く過程を見れたのは良かったと思ってます。
女性でナディさんほどあれこれやってる人にはあんまり会わないなって言ってもらったんですが、私も結婚生活が安定していて不安がなかったら、趣味に走ってのんびりしてたんだろうな〜っていうのは思います。
この原動力ってなんなんだろうって考えたら、やっぱり自立したいっていう気持ちとか、絶対この子たちを大人になるまで養わないといけないっていうプレッシャーなんですね。
負のエネルギーを正へ転換しているんだろうな〜と思ってます。
結果今仕事をしていて過去の中では一番充実感を持てているように思うので、このまま楽しんでいきたいと思います。
反省
はい、続いて反省です。
- SLでの損失(最悪の予想)170万円
- ジム通いが続かなかった
- 下の子が生まれてこの2年、頑張りすぎで疲労の蓄積が限界に達していた
SLでの損失が170万円(確定ではない)になったこと
これは正確にいうと2017年の失敗でもあるんですけど、どんどん損失が明らかになったので2018年の反省に入れておきました。
ジム通いが続かなかった。
昼休みと土曜日なら通えるんじゃないか!と思ったんですが、だいたい子供を17時〜17時半に迎えに行って帰ってくるのが18時前になることもあり、昼休みに買い物に行っておかないと家が回らないことに気がつきまして。
自分もお昼はご飯食べますから、買い物とご飯で時間が潰れて全然無理でしたって言う・・
日曜に副業したりもしてたので、土曜はその準備とかもあってまぁ忙しくてそれどころじゃなかった・・・
みたいな感じです。
そもそも仕事+副業で余力ゼロでした。
よくわかりませんが途中人から「ちょっと痩せた?」とか言われてたので、多忙でそのうち戻るかもしれないな、とまた希望的観測を抱いてます。←
あとは、とにかく頑張る系ではなく、リラックスできることを挟みたいなと。
やるならヨガとか、そっち系に行きたいですね。
ここ数年頑張りすぎで疲労の蓄積が限界に。
普段友達とかにやってること全部は言わないんですけど、年末とかに今こんなことして、あんなことして、って色々話してたらたくさんの友人から色々労いの言葉をかけてもらいました。
お茶やら色々癒しグッズをもらったりして、本当にありがたかったですね。
ちょっと先日書いてましたが、しばらく休みがなかったので体が限界になってました。
疲れやストレスは肌にダイレクトに出ますね。
この状態では長く続けられないんじゃないかと本当に思いまして。
2019年の最大のテーマは自分の体のケアをすることも仕事のうちとしてしまうことです。
ちゃんと休みや自分をケアしたりリフレッシュすることもスケジュールに入れてしまおうと思ってます。

1年後どんな話をしているかについて
続きまして、1年後どんな話をしているかについてです。
先ほどの去年の反省を活かしてどんなことをしてたのか、って言う話になると思うんですが、
・ワークライフバランスは整ったのか?
さっきヨガとか言ってたけどそもそもヨガはちゃんと続いたのか!?w
・新ブログの話
あと10倍頑張ったら収益が10倍になるのか、それとも二次曲線的に何か化学反応が起こって伸びてくるのか、やってみてその結果について話してたいなと思っています。
・ビジネスの話
副業&本業の話。新しいアイデアの実現へ向けて、試したこと、その結果について。また仕事で海外に行けたらいいなと思ってるので、そのことについて。
この辺を話してるかな〜と思ってます。
だいたい、今やってることをベースに継続して、より良い結果が出せるように試行錯誤して積み重ねていく、と言う感じになると思います。
こんな感じでテーマを与えられたことで自分自身について振り返るきっかけになりました。
投資に関しては、相場が不安定なこともあり明確な目標っていうのは上げなかったですね。
子供の口座を開いたので、ジュニアNISAとかNISA枠でまたちょこちょこ投資はするかと思います。
他のメンバーの話で印象に残ったこと
反省
- 狼狽売り
成功
- このメンバーに出会えたこと
来年何を話してるか
- 今やってることの報告
みたいなところでしょうか。(シンプルすぎ!笑 ごめんなさい。細かいことはそれぞれのブログで見てみてくださいね♪)
あと話したことで面白かったこと
- 英語の発音が好きなので、英語の話
オススメの発音の本があるよってことで、こちら紹介しますね!
MASTARING THE AMERICAN ACCENT

- クリエイティブ系の話
メンバーそれぞれにクリエイティブ系の人が多いので、ついつい色々話し込んでしまいますね。
そんな感じでした。
投資の話に関しては相場が不安定なのもあり、買えるかな〜買えないかな〜どうしよっかな〜みたいな意見がちらほら目立ったように思いました。
気分で買えたり買えなかったりしてしまうので定期買い付けはいいよね、とかそう言う話題とかですね。
(ただ買いたくない気分の時に買われてしまうのが私は抵抗があるのでやるつもりはないんですけどね(^_^;))
まとめ
そんなわけで今回は2018年の成功と反省について振り返りながらオフ会のレポとさせていただきました。
今回は何度も会っているメンバーということで気楽にうだうだ話しながらあっという間に時間が過ぎて行きました。
気を使わないっていいな、というか突っ込めるって人間関係においてはすごく大事なんだなとかそんなことを感じた1日となりました。
去年のことを振り返りましたが、気がつけばもう1月も終わろうとしています。
今年も1歩ずつ、着実に歩みを進めて新しい景色をたくさん見たいなとワクワクしている私なのでした。
それでは(о´∀`о)
ランキングに参加しています。
よろしければ応援のクリックをお願いいたします( ´ ▽ ` )ノ


こちらもあります^^
[…] 投資仲間との1周年。2018年の成功と反省について話しました(DREAM PORT-ナデ… […]